Angelic Diary

薄墨の雲の下にも浮かれ立つ春の街へとひとり溶け出す



  
2005年4月29日(金)   足立育朗 講演会  
かなり以前、仕事先に置いてあった本『波動の法則』を読んだ。内容は全くわからないが、最高に気持ち良いうたた寝をしたことが強く印象に残った。その本の著者の講演会に行ってみた。今回のテーマは…『波動の法則』に基づく「科学とアートと意識と意思」…と盛りだくさん。想像以上に素晴らしかった!!!休憩無し3時間超の講演があっという間。


2005年4月28日(木)   エネルギーの見極め  
ワンマンな経営者のエネルギーは会社の空気を支配する。そこにいる人たちはあせりや不安などネガティヴな波動の影響を受けないように、注意したほうが良い。一緒になって不安やあせりに巻き込まれては損。


2005年4月25日(月)   真・霊的国防の必要性  
政府は郵便局をどうこうするよりも、年々増大する多次元からの破壊的干渉に対処すべき。全てのまつりごとは表裏おさめてこそ。


2005年4月23日(土)   夏の新作  
お土産にオー・ド・トワレをもらった。少しはやい夏の香り。おそろいのポーチの配色もとってもかわいい。


2005年4月20日(水)   ベジタリアンラーメン  
この二日間、胃腸の為に山いも料理を一生懸命食べたら胃痛はおさまってきた。今晩は簡単に即席麺「ベジタリアンのためのラーメン」にしてみた。動物性のエキスなど一切含まないらしい。普通のラーメンと違うのは、きつい味がしないというところ。インスタントながら少しは体にやさしそう。


2005年4月18日(月)   暴飲暴食のツケ  
今の時期は意外と体が冷えるらしく、空腹時にはさすように胃が痛い。こんな時に限って何故か普段より、ごはんやパンを多く食べてしまう。そしてまた苦しむ…うーんうーん。


2005年4月17日(日)   白バラのミニフレーム  
シルクに刺繍をして小さなフレームを作った。5cm×7cm程の手のひらサイズ。作ってみて気付いたのは、あまりにもスイート過ぎて中に入れる写真が限られる…。額縁と絵(写真)のバランスの大切さを無視〜!これはこれで気に入ったけど、今度はもうすこし考えてみよう。
かわいらしい少女専用(?)


2005年4月15日(金)   スプラウト  
最近よく買うのは「アルファルファもやし」。スープに入れたり、サラダにしたりとすぐに使えて便利。繊細な歯ごたえも魅力だけど、子供の頃スポンジで育てたノスタルジー(?)と“アルファルファ”という名前がSFの中の野菜みたいで好き。


2005年4月13日(水)   自宅スポーツクラブ  
本当はカルチャーセンターやスポーツクラブなどでヨガを習いたいが、合気道で精一杯なので、家でいつでもできるDVDにした。夕食後しばらくしてから40分ほどヨガをしてお風呂に入る。頭の中では広くて明るいスポーツクラブでエクササイズ♪(益々妄想癖がたくましく…)


2005年4月10日(日)   たまには流行にのってみる  
ヨガのDVDを買ったので実践した。難しいポーズも少ないし説明もわかりやすくて良いんだけど、か、かなりキツイ。太ももとかブルブルしてしまう。終わったあとはすっきりストレス解消。

「欧米のセレブが火つけ役となって全世界的にブームとなっているヨガ」
「欧米スタイルのヨガはボディメイク効果が高いのが特徴」だそうで…。


2005年4月7日(木)   自分をはげました瞬間  
他人の「死ぬかと思った」体験は面白い(酷)が、自分のは怖くて鮮明に覚えている。何回かある中で日頃思い出すのは、随分以前の体験。お湯だと思っていたシャワーが冷水で、心臓マヒをおこしかけた。あきらかに心臓の動きがおかしくなり、変に動いたり止まったり…「うっそー勘弁して!!」人生の走馬灯を見る余裕も無く、必死に冷静になり(?)呼吸を整えた。


2005年4月6日(水)   空中歩廊  
駅前の改修工事で陸橋が増設された。新しい橋は広々として人通りも少ない。ふとベルギーの画家ポール・デルヴォーの幻想的な絵を思い出す。私はこういった新しく作られた場所を歩くのは好き。


2005年4月3日(日)   うっかり  
ピンク色の別珍を買ってきたものの、いまいち色がきつい。輸入雑貨に使われてあるような微妙なパステルカラーの別珍やベルベット生地は何処に売っているのだろう。仕方ないのでキッチンハイターで漂白したら、つけた時間が長すぎて真っ白(ところどころムラ)になってしまった!念の為半分に切っておいたので残りの布は上手い具合にできたけど…漂白ってむずかしい。


2005年4月2日(土)   刺繍キット5回目  
今回は一番色数が少ないのでは(?)

シェブロンステッチの他は馴染みのあるステッチ

中央にはクロスステッチでイニシャルを。
あらかじめ下絵がちゃんと描いてある(水で消える)ので、簡単。

ブランケットステッチのうさぎさん



2005年4月1日(金)   金曜の夜は…
刺繍キットを進める予定が、戴き物のワインを飲みながらごはんを食べ、だらだらとテレビをみていたらもう9時で、寝る時間。

Angelic Diary2005年3月分

Angelic Diary2005年2月分

Angelic Diary2005年1月分

Angelic Diary2004